negura campgroundの特色について

negura campgroundオーナーの渡部です。
SNS上では腱と名乗っています。(アキレス腱を切ったときについたあだ名です…)

negura campgroundは、私が2021年に脱サラして設立した個人経営のキャンプ場です。
クラウドファンディングで資金を集め、
SNSで実際にキャンプ場を一緒に作るメンバーを集め、
できる限りDIYでキャンプ場づくりを続けています。

個人経営のキャンプ場ということで、negura campgroundの原則は、
「自分がキャンプしたいと思えるキャンプ場を作る」
という1点のみです。ここをぶらさず全ての方針を決定しています。

「区画にして、電源サイトにして、利用料金を上げればもっと儲かるのに…」
みたいな提案を頂いたことも有りますが、そういう整いすぎたキャンプ場には
個人的に興味が無いので、そのような方針は取りません。

これは企業が運営するキャンプ場には無い強みだと思っています。
つまり、「目先の利益に振り回されず自分が良いと思うものを作っていける」
ということです。
このことが結果的にキャンプ場の魅力につながる、と信じて続けています。

そもそもキャンプ場は、お金をつぎ込みさえすれば良いものが作れるという訳ではありません。
キャンプ場は必ずしも整備が充実していればいるほど良いというものでもないからです。
個人が大企業に太刀打ちできる面白い業界だと自分は思っています。

いちキャンパーとしての自分の感覚やバランス感を信じて、
今後も個人的な理想のキャンプ場を作っていきます。

キャンプ場はまだまだ完成していません。
キャンプ場づくりの経緯はSNSでリアルタイムに発信し続けているので、
ご興味有ればフォローお待ちしてます!

 X:腱(negura campgroundオーナー)
 
 Instagram:negura campground


  • URLをコピーしました!
目次